2013年12月23日月曜日

集計!プロラボアンケート!

ICT委員会のみなさんこんにちは、ICT委員会プロラボ支部5年生のnikollsonです。
ICT Advent Calender 23日目の記事ということですねー
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Apz0zLCn4zfldE1zYW9NMy1TanhERlNwVENDcTJ6dlE&usp=sharing#gid=0


この記事では、12月の半ばくらいに行ったプロラボ部員に向けてのアンケート結果を解説していきたいと思います。その前にちょっと自己紹介しますね。

・学年学科
5年制御情報工学科です

・ICT委員会との面識
ICT委員会とのファーストコンタクトはデスマからでした。
JOI夏季セミナーという、4日程の短期間でデスマをして、新しいアルゴリズムを習得するという、過酷なイベントがあります。そこで、ICT委員会の人々(ひぐまちゃんさん、なっちゃん、さくさん、マルサさん、goyaさん)とデスマを共にしたのが始まりです。

以降はPCK、高専プロコンなどの大会で、会うたびにチーッスみたいな感じで話しかけるくらいですかね

その年のJOI夏季セミナーまではICT委員会の存在を知らなかったのですが、それ以降めきめきと大会で受賞していて、「ICTって凄いなー( )」と最近ずっと思ってます。


おっ、他に説明することがないぞー
ということで本題に入ります


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
//                    集計!プロラボアンケート!
//
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

はい、ということで、先日行ったアンケート結果を発表したいと思います。内容は、「プロラボ実態調査」です。

ICT Advent Calenderに投稿する記事を考えていたときに思ったのですが、僕はあまりICT委員会の人たちを知らなかったんですよね。 もちろん大会で何度か会った人々は分かるのですが、そういう人達はプロラボで言うnatriumさんみたいな、空飛ぶスパゲッティーモンスター的な人たちなんですよ。

その裏にはスパゲッティーモンスターではない人たちが居るはずです。プロラボ部のそういう人に焦点を当ててみようかなー、みたいな記事です。

アンケートの質問は以下のようなものです
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■頑張っているもしくは頑張りたいと思っている分野に○をつけてください(最大3つ)
[  ] Web/サーバープログラミング
[  ] 競技プログラミング
[  ] アプリ開発(Android, iOS, PC)
[  ] ゲームプログラミング
[  ] 電子回路/電子部品
[  ] 数学/物理
[  ] 運動/スポーツ
[  ] 絵/グラフィックス
[  ] 楽器演奏/作曲
[  ] その他
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

プロラボ部員の活動を分類すると大体どれかに当てはまると思って選択肢を作りました。

ではさっそく、アンケート結果の発表にいきましょう


■結果


こんな感じになりました。 どうですか?
ICT委員会と比べて違う点がいくつかあるかもしれませんし、高専生同士、通ずるものもあるかもしれません

では、特筆すべき点をまとめてみましょう。

■1年生の投票人数が6人なのに19票入っている
勢いあまってます、若いっていいですね!まずは話を聞くところから始めましょう!1人3票な!

■2年生の数学/物理率が高い
2年生は、数学や物理が好きな人が多いです。もうなんか顔が数学好きそう。彼らのうち何人かは「理学部」という数学系部活の創部メンバーらしいです。

それともう一つ、この学年の担任の先生は、
「何が分からないのか僕には解らないよ」 「色んな意味でテスト終わった人は退室してください」
で有名な物理の山崎先生(やまちゃん、やまたん)なので、物理好きになるのも、まあうなずけますね(?)

■2年生の出席人数が多い
2年生は過去にまれに見ないほど人材がそろっていますね。これからの2年間は間違いなく部の中心となる学年です。

競技強い人も、Web業ができる人も、デザインができる人も、ロボットとかできそう(?)な人も、とにかくいろいろなメンバーが居ます。

今後の成長に期待ですね。
4年生も引退して、これからは自分たちの力で部を形作っていかないといけないです。

■3年生に競技の人が居ない
3年生は競技系のスキラーが現れなかった学年なんですよねー。アプリ系に進む人がメインです。Unityも好きですね。

久留米高専としては常に競技で強い位置にいたいのですが、たまに競技の人が居ない年もあります。スタンスとしては、「2年に1人以上競技強い人がいるとOK」みたいな感じです。

競技の人が居ないのは悪いことではないです。アプリアワードとか高専プロコンでの活躍を期待してます。

■4年生の投票人数が2人
かつては覇権を握った4年生も部活に来る割合がだんだん減ってきましたね・・・ 老害は去るのみ的
な・・・

部活に出席しないで何をしてるかというと、彼らは受験勉強に励んでいます。

来年の7月頃に編入試験です、残り時間は200日を切ったくらいですかね。 ICTでは、なっちゃんやさくさん達もこの学年ですね。勉強がんばって下さい、特に英語と物理!

進学率についてなのですが、プロラボの進学率はとても高いです。過去のデータを見ると約9割くらいですかね。理由はたぶん、顧問の黒木先生が研究系の先生で、研究職になる人にはよりよい研究実績を残して欲しいと考えて指導しているからだと思います。やはり顧問の影響力は大きいですよねー

■全体を見て
ゲームを作りたい人が25%、アプリを作りたい人が20%、数学/物理をやりたい人が18%、競技をやりたい人が15%、Webをやりたい人が10%、ですね。(小並感)



■大会に出てない人々の活動
彼らはどんなことをしてるのかというと、

ゲーム系の人たちは、基本的に楽しくプログラミングできればいいいので、ゲーム制作の大会に出したりせずに、のんびりしてますね。

Web系の人は、個人でWebサービスを作ってtwitterで発表したりとか、企業でアルバイトしてスキルを磨いたりとかしています。この辺の人たちはいつの間にか育って大きくなっているので強いです。

アプリ系の人は、Androidのマーケットでゲーム用電卓を売ってる人が居ますね。それ以外の人たちはいろいろ作って遊んでるくらいなのかなー

あとはまあ「艦これ」をしてる人が多いですね ( これはプログラミングではないですが ( しかもだんだん収拾がつかなくなってきている( ちょっと2年生どうにかして ) ) )


大雑把にまとめると、みんなそれぞれ、自分の性格にあったところで、プログラミングに励んでいますね。


■まとめ
以上がアンケート結果とアンケートのまとめでした。ICTと比べてどんな感じだったんだろう?

多分ですが、プログラミングを楽しむ気持ちとか、プログラミング力を高めたい気持ちとか、そういう点は共通してるんじゃないかと思います。

■感想など
ICT Advent Calender楽しく読んでました。プロラボの人々も混ざらせてもらって、良い異文化コミュニケーションができた気がします。 学校外の人たちとの交流を築くのはなかなか難しいと思うんですが、ICTとプロラボはいつの間にか仲良くなっていたし、こういう関係はぜひこれからも続いてほしいですね。

今年1年間おつかれ様でした!
高専プロコンとかで、同じ競技や同じ課題、同じ会場を共にできて、色々と楽しかったです。来年も頑張りましょう!メリークリスマスイブ!!


■次回は...

新ICT委員会副委員長のayamogaさんですね!新時代の幕開けみたいな

0 件のコメント:

コメントを投稿